ご参加の皆様、スタッフの皆様お疲れ様でした。土曜日は奇跡的な晴天のもと茶臼岳の山頂を踏みました。日曜日の縦走はコースを若干変更し姥が平経由で沼原湿原へ。
7/12
登山指導所11:00-峰の茶屋避難小屋11:55-茶臼岳山頂13:00-ロープウェイ山頂駅14:15
7/13
ロープウェイ山頂駅9:00-牛ヶ首9:30-姥が平10:00-沼原湿原11:50
2003年7月12日
藤沢市役所前を朝6時に出発
左手には茶臼岳山頂が見える
峰の茶屋で休憩
背景は茶臼岳
茶臼岳山頂
富士山のような砂礫を踏んで下山
2003年7月13日
ロープウェイ山頂駅を出発
姥が平1
姥が平2
姥が平3
沼原のあずまやで昼食
藤沢市総合体育大会、市民登山のご案内 この登山は終了しました。以下は登山開始前の情報です
6/7~8、下見に行っていきました(ブロッケン山の会2名)
主催
藤沢市教育委員会、藤沢市体育協会
主管
藤沢市山岳協会
期間
平成15年7月12日(土)~13日(日)<1泊2日>
目的地
栃木県那須岳周辺、茶臼岳(1915m)
目的
登山、温泉、自然観察
コース概要(かっこ内はコースタイム)
7/12(土)藤沢6時30分=貸し切りバス=鉱山事務所跡--(0:50)--峰の茶屋跡--(0:35)--茶臼岳--(0:30)--ロープウェイ山頂駅=大丸温泉16時頃
宿泊/旅館ニューおおたか tel:0287-76-2457 fax:0287-76-1959
7/13(日)大丸温泉7時---牛ヶ首---南月山---黒尾谷山---モミノ木台---あけぼの平---下山13時頃=藤沢19時頃 2日目縦走のコース図
コースタイム:ロープウェイ未使用で5時間 調査の結果、下記の理由により2日目のコースの変更をいたします。(2003.6.19) 黒尾谷山からの下山道はあまり良くない 沼原池までの林道を観光バスが入れる 美しい湿原を見られる 7/13(日)大丸温泉7時=バス=ロープウェイ山麓駅=山頂駅--(0:20)--牛ヶ首--(0:50)--南月山--(0:45)--白笹山--(1:15)--沼原池、下山13時頃=バス=藤沢19時頃 2日目縦走のコース図
申込資格
藤沢市内在住、在勤、在学者。小学生は親権者の承諾が必要
申込方法
Tel、Fax、郵送
申込先
×削除
申込受付期間
5/25~、先着40名
参加料
20,000円(交通費、宿泊費、保険料)
参加者説明会
平成15年6月28日(土)18:00~、秩父宮記念体育館2階研修室
電子メールでの問い合わせ先
-------
その他
この山行はガイドによるツアーではありません。7名程度の引率者が付きますが藤沢市山岳協会会員のボランティアです。事故等の責任は一切負い かねますので,各自の責任においてご参加ください。 *天候等の事情により,コースの変更や登山の中止をする場合もあります。 *行動 中はリーダーの指示に従い,円滑に山行が行えますようご協力願います。