お知らせ


2022スポーツクライミング藤沢カップ

2022/07/21 18:29 に y Ito が投稿   [ 2022/07/21 18:31 に更新しました ]

当協会では藤沢市民総合体育大会継承大会として9月18日日曜日に神奈川県立山岳スポーツセンターで、スポーツクライミング藤沢カップをおこないます。
8月6日(土)10時より申込開始します。詳細は藤沢スポーツクライミング協会のウェブサイトをご覧ください。

こどもスポーツまつり、クライミング体験

2022/05/09 15:26 に y Ito が投稿

令和4年5月5日、秋葉台文化体育館
参加者:午前180人、午後218人、計398人
参加役員:9名
ボランテイアで受付担当1名。
新ウォールとホールドにして、ルート高さが少し伸びましたが、ホールドがやさしめになり完登率あがりました。
色分けは登る子にも、指示する当方にもわかりやすいです。

好日山荘登山学校

2021/09/12 14:45 に y Ito が投稿   [ 2021/09/12 14:47 に更新しました ]

~無料読図講座~
~安全登山に必要なアイテムについて~
  • 日本山岳ガイド協会公認山岳ガイドが教える、無料読図講座になります。「地形図?」「等高線?」「コンパスっているの?」など読図の基礎知識を学ぶことで山の見え方、楽しみ方も変わります。遭難で最も多い【道迷い】の心配も解消できますよ♪スマホの地図アプリを使った読図の基礎も教えてくれるので、地図が苦手な方もお気軽にご参加ください!
◆開催日時:2021年10月3日(日) 
1回目11:00~12:30
2回目15:00~16:30
◆場所: 好日山荘 さいか屋藤沢店内
◆持物: 筆記用具、コンパス(購入の方、¥1980-~)
◆定員:10名(先着順)お申し込みはこちらまで↓↓↓
好日山荘さいか屋藤沢店    TEL:(0466)24-1977
○主催 好日山荘さいか屋藤沢店
〇共催 藤沢市山岳・スポーツクライミング協会
〇協力 神奈川登山学校財団

公益社団法人日本山岳ガイド協会公認ガイドによる勉強会で、初心者の方にもおすすめです!!今回は藤沢市山岳・スポーツクライミング協会共催となります。

2020スポーツクライミング藤沢カップ

2020/08/01 19:04 に y Ito が投稿   [ 2020/08/01 19:07 に更新しました ]

下記の通り参加者を募集いたします。奮ってご参加ください。

開催日

2020年9月20日(日)*雨天中止(小雨実施)

会場

神奈川県立山岳スポーツセンター

主催

藤沢市 藤沢市体育協会

主管

藤沢市山岳・スポーツクライミング協会

後援

神奈川県山岳連盟 (公財)神奈川県公園協会 (公財)藤沢市みらい創造財団

競技方法

  • 【競技種目】リード原則、ロープ持参ですが、主催者側でも用意します。申込時にお知らせ下さい
          トップロープ (トップロープのみハーネス貸出可)
  • 【予選】フラッシング 【決勝】オンサイト(リードのみ)

競技ルール

IFSCルール、一部大会独自ルールによる

スケジュール

  • 受付8:00
  • 開会式8:30
  • 競技説明8:40
  • デモンストレーション8:45
  • 予選開始9:00
  • 決勝開始15:00
  • 表彰式・閉会式 16:30

表彰

各カテゴリーの上位3位までを表彰し、表彰式にてメダルを授与。

カテゴリ

  • カテゴリーL1:リード 中学生
  • カテゴリーL2:リード 小学5~6年生
  • カテゴリーL3:リード 小学3~4年生
  • カテゴリーT :トップロープ 小学1~4年生
※本大会は、キッズ・ユースのクライミングの普及を目的としています。 リードジャパンカップ、ユース選手権等に参加する選手の申込はご遠慮ください。
※藤沢市民以外の方も参加できます。

募集人員

全カテゴリー全体で50名(先着順)

参加費

2,000円、当日受付でお支払い願います

申込み方法

藤沢スポーツクライミング協会メールinfo@fujisawa-climbing.jpへお申し込みください
下記の書式をコピーし,ご使用下さい。

件名:2020スポーツクライミング藤沢カップ 参加申込
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
氏名:
よみがな:
性別:
生年月日(西暦):
保護者氏名:
郵便番号:
住所:
電話番号:
緊急連絡先(保護者携帯等):
メールアドレス:
参加カテゴリー:
グレード:RP(レッドポイント)⇒ OS(オンサイト)⇒
所属(学校名・クラブ):
ロープの持参:◎持参します ◎共有ロープを使用します(どちらかを選んでください リードカテゴリーのみ)

同意書:下記を確認の上、保護者氏名の記入をお願いします。______(参加者保護者)
・競技参加に対し、保険に加入する事に同意します。
・参加者及び保護者は競技の危険性を理解し、本人の過失による競技中の怪我、事故については本人により処理する
ことに同意します。
・保険による怪我、事故の処理についても、本人により処理することに同意します。
・主催者が撮影した写真、動画等の映像の権利は主催者に帰属し、また雑誌、インターネット等への掲載の権利も主
催者に帰属することに同意します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*リードグレードがわからない場合は、ボルダリンググレードもしくは、空欄でも構いません。
*申込完了については、メールにて返信します。また、キャンセルは必ずメールにて連絡して下さい。
*天候等による大会開催の是非に関しては、前日の19時までに藤沢スポーツクラミング協会HPに掲載します。
www.fujisawa-climbing.jp

連絡および注意事項

【新型コロナウイルス感染症対策】

大会開催時のガイドラインについては、大会開催案内時に追記いたします。必ず読んで確認してください。
また、今後の新型コロナウイルスの感染状況により、開催の中止も予想されます。ご了解ください。

【肖像等】

大会中の出場者の肖像等の使用に関しては、大会申し込みを行った時点で了承したものとします。

【個人情報の取り扱い】

申込時に提供された個人情報については、厳重に管理し、大会情報の掲載、当協会のHPへの競技結果の氏名、性別、所属学校名等の情報を掲載のため、利用しますが、それ以外の目的では使用しません。

【保険】

出場者の傷害保険は主催者側で付保しますが、競技中の事故に起因する障害以外の疾病に対しては責任を負いませんのでご了承ください。

【盗難など】

盗難・紛失及び駐車場などでの事故に関して、大会主催者は一切の責任を負いませんのでご了承ください。

【その他】

会場は、丹沢の麓にある緑豊かな場所にあります。そのため、近くにはコンビニ等の店舗がございません。 

2019 スポーツクライミング藤沢 カップ

2019/07/29 7:11 に y Ito が投稿   [ 2019/09/11 2:13 に更新しました ]

申込み状況は藤沢スポーツクライミング協会のウェブサイトをご確認ください

下記の通り参加者を募集いたします。奮ってご参加ください。

開催日

2019年9月22日(日)*小雨実施

会場

神奈川県立山岳スポーツセンター

主催

藤沢市 藤沢市体育協会

主管

藤沢市山岳・スポーツクライミング協会

後援

神奈川県山岳連盟 (公財)神奈川県公園協会 (公財)藤沢市みらい創造財団

競技方法

  • 【競技種目】リード、トップロープ (トップロープのみハーネス貸出可)
  • 【予選】フラッシング 【決勝】オンサイト(リードのみ)

競技ルール

IFSCルール、一部大会独自ルールによる

スケジュール

  • 受付8:00
  • 開会式8:20
  • 競技説明8:30
  • デモンストレーション8:45
  • 予選開始9:00
  • 決勝開始15:00
  • 表彰式・閉会式 16:30

表彰

各カテゴリーの上位3位までを表彰し、表彰式にてメダルを授与。

カテゴリ

  • カテゴリーL1:リード 中学生
  • カテゴリーL2:リード 小学5~6年生
  • カテゴリーL3:リード 小学3~4年生
  • カテゴリーT :トップロープ 小学1~4年生
※本大会は、キッズ・ユースのクライミングの普及を目的としています。 リードジャパンカップ等に参加する選手の申込はご遠慮ください。
※藤沢市民以外の方も参加できます。

募集人員

全カテゴリー全体で50名(先着順)

参加費

2,000円、当日受付でお支払い願います

申込み方法

藤沢スポーツクライミング協会メールinfo@fujisawa-climbing.jpへお申し込みください
下記の書式をコピーし,ご使用下さい。

件名:2019スポーツクライミング藤沢カップ 参加申込
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
氏名:
よみがな:
性別:
生年月日(西暦):
保護者氏名:
郵便番号:
住所:
電話番号:
緊急連絡先(保護者携帯等):
メールアドレス:
参加カテゴリー:
グレード:RP(レッドポイント)⇒ OS(オンサイト)⇒
所属(学校名・クラブ):
同意書:下記を確認の上、保護者氏名の記入をお願いします。______(参加者保護者)
・競技参加に対し、保険に加入する事に同意します。
・参加者及び保護者は競技の危険性を理解し、本人の過失による競技中の怪我、事故については本人により処理する
ことに同意します。
・保険による怪我、事故の処理についても、本人により処理することに同意します。
・主催者が撮影した写真、動画等の映像の権利は主催者に帰属し、また雑誌、インターネット等への掲載の権利も主
催者に帰属することに同意します。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
*リードグレードがわからない場合は、ボルダリンググレードもしくは、空欄でも構いません。
*申込完了については、メールにて返信します。また、キャンセルは必ずメールにて連絡して下さい。
*天候等による大会開催の是非に関しては、前日の19時までに藤沢スポーツクラミング協会HPに掲載します。
www.fujisawa-climbing.jp

連絡および注意事項

【肖像等】

大会中の出場者の肖像等の使用に関しては、大会申し込みを行った時点で了承したものとします。

【個人情報の取り扱い】

申込時に提供された個人情報については、厳重に管理し、大会情報の掲載、当協会のHPへの競技結果の氏名、性別、所属学校名等の情報を掲載のため、利用しますが、それ以外の目的では使用しません。

【保険】

出場者の傷害保険は主催者側で付保しますが、競技中の事故に起因する障害以外の疾病に対しては責任を負いませんのでご了承ください。

【盗難など】

盗難・紛失及び駐車場などでの事故に関して、大会主催者は一切の責任を負いませんのでご了承ください。

【その他】

会場は、丹沢の麓にある緑豊かな場所にあります。そのため、近くにはコンビニ等の店舗がございません。 


はじめての山のすすめ、終了

2019/06/03 18:29 に y Ito が投稿

湘南台公民館主催の登山教室が終了しました

机上講習

2019年5月11日(土)午後、湘南台公民館 参加者は受講生15名(女性13名、男性2名)、公民館3名。講師として協会から4名派遣しました(藤沢山岳会1・青嵐倶楽部2・ブロッケン山の会1)

実習登山

2019年5月25日(土)日帰り、秦野弘法山 参加者は受講生8名、公民館2名。講師として協会から6名派遣しました(藤沢山岳会1・青嵐倶楽部1・日本精工山岳部2・ブロッケン山の会2)

コースタイム

秦野駅(9:00)~弘法山登山口(10:00)~浅間山~弘法山(11:30)~吾妻山~鶴巻温泉駅(14:45)

講習内容

山を教材にして、急斜面にある危険の認識、尾根・谷・鞍部・ピークの認識、歩測により距離感をつかむトレーニング。
何度もトレーニングして地図の整置は全員できるようになりました。コンパスが無くても整置できることも知ってもらいました。
途中けが人が出た想定で参加者が何ができるか考えてもらった

スポーツクライミング藤沢カップ終了

2018/10/11 17:08 に y Ito が投稿

2018スポーツクライミング藤沢カップ

2018/08/19 23:40 に y Ito が投稿   [ 2018/08/19 23:41 に更新しました ]

開催日:2018年9月22日(土) *雨天中止

会場:神奈川県立山岳スポーツセンター

主催:藤沢市 藤沢市体育協会

主管:藤沢市山岳・スポーツクライミング協会

後援:神奈川県山岳連盟 (公財)神奈川県公園協会 (公財)藤沢市みらい創造財団

競技方法:【競技種目】リード、トップロープ *ハーネスは貸出可。シューズは持参。
     【予選】フラッシング 【決勝】オンサイト(リードのみ)

競技ルール:IFSCルール、一部大会独自ルールによる

カテゴリ:

  • カテゴリーL1:リード 中学生
  • カテゴリーL2:リード 小学5~6年生
  • カテゴリーL3:リード 小学3~4年生
  • カテゴリーT :トップロープ 小学1~4年生
※この大会は、キッズ・ユースのクライミングの普及を目的としています。 リードジャパンカップ・日本ユース選手権等に参加する選手の申込はご遠慮ください。
※藤沢市民以外の方も参加できます。

募集人員: 全カテゴリー全体で50名(先着順)

参加費:2,000円

お申し込みや詳しい内容については公式サイト(藤沢スポーツクライミング協会ウェブサイト)をご覧ください
 

2018スポーツクライミング秦野カップ

2018/06/18 21:00 に y Ito が投稿   [ 2018/08/13 15:53 に更新しました ]

実施要項

  • 主催:藤沢市山岳・スポーツクライミング協会
  • 主管:藤沢スポーツクライミング協会
  • 開催日:平成30年6月30日(土曜日)   雨天中止(前日までに、メールで連絡)
  • 場所:神奈川県立山岳スポーツセンター屋外壁
  • 集合時間:9:45 8:45
  • 集合場所:屋外ボード広場
  • 競技方法:
    トップロープ/リード  フラッシング方式    予選:2ラウンド制  /  決勝:1ラウンド
  • カテゴリー:
    • トップロープ:T: 小1~4年生
    • リード: L1: 小3・4年生  /  L2: 小5・6年生  /  L3: 中学生
  • 募集人員:全カテゴリーの合計で30名
  • グレード:
    • トップロープ:5.10a程度
    • リード: 5.10a~c程度
  • 競技時間:
    • トップロープ:5分
    • リード:6分
  • 順位の決定:到達高度の高い順に高順位となる。同高度の場合は、時間により判定。
    予選2ルートの合計点で、上位3名が決勝進出。
  • 表彰:各カテゴリーの、1位から3位まで表彰。(メダル)
  • 参加費:2,000円(保険代込 / 当日、受付で御支払い願います。)
  • 申込み先: 藤沢スポーツクライミング協会(メールアドレスinfo@fujisawa-climbing.jp)下記の要領でメールでお申し込みください。
宛先:info@fujisawa-climbing.jp
件名:2018スポーツクライミング秦野カップ申し込み
本文:以下の内容を記載願います
    参加者氏名 及び、学年、性別/ 保護者氏名
    カテゴリー(T / L1 / L2 / L3)
    最高グレード(レッドポイント / オンサイト)
    ロープクライミングの経験が無い方は、ボルダーグレードを記入下さい。
  • 締め切り:6月22日(金)
  • 注意事項:クライミングは、危険を伴う競技となります。選手には保険に加入頂きますが、基本自己責任である事を御理解の上参加をお願い致します。

タイムテーブル

     10:00        開会式
         ルール及び注意事項の説明  /  ルートの説明  /  デモンストレーション
     10:30        予選開始
     14:45        決勝開始
     16:00        成績発表 / 講評
        閉会式

1-10 of 24