当協会は藤沢市スポーツ都市宣言に賛同し活動しています

協会の紹介

経歴

  • 昭和30年に藤沢山岳・スキー協会として発足。この年の10月に第10回国民体育大会が行われ、登山部門は丹沢山塊が会場となる。
  • 昭和40年代ごろまでは登山ブームで職域の山岳部、社会人混成の山岳部が多数所属。
  • 昭和61年から富士登山を初めとして、毎年市民登山(藤沢市体育協会からの委託事業)を行う。 

主な活動内容

  • 県民ハイキング、清掃登山等の神奈川県山岳連盟の行事に協力
  • 藤沢市体育協会の行事に協力。主なものは
    • 市民登山
    • こどもスポーツまつりクライミング体験会
  • 加盟山岳会の技術向上や親睦を目的とした行事を主催

加盟団体

山岳会名連絡先e-mail
日本精工山岳部  
藤沢山岳会 
青嵐倶楽部 
ブロッケン山の会info@i-bac.net
藤沢スポーツクライミング協会info@fujisawa-climbing.jp

お問合せ

e-mail info@e-103.com

最新のお知らせ

  • 2022スポーツクライミング藤沢カップ 当協会では藤沢市民総合体育大会継承大会として9月18日日曜日に神奈川県立山岳スポーツセンターで、スポーツクライミング藤沢カップをおこないます。8月6日(土)10時より申込開始します。詳細は藤沢スポーツクライミング協会のウェブサイトをご覧ください。
    投稿: 2022/07/21 18:31、y Ito
  • こどもスポーツまつり、クライミング体験 令和4年5月5日、秋葉台文化体育館参加者:午前180人、午後218人、計398人参加役員:9名ボランテイアで受付担当1名。新ウォールとホールドにして、ルート高さが少し伸びましたが、ホールドがやさしめになり完登率あがりました。色分けは登る子にも、指示する当方にもわかりやすいです。
    投稿: 2022/05/09 15:26、y Ito
  • 好日山荘登山学校 ~無料読図講座~~安全登山に必要なアイテムについて~日本山岳ガイド協会公認山岳ガイドが教える、無料読図講座になります。「地形図?」「等高線?」「コンパスっているの?」など読図の基礎知識を学ぶことで山の見え方、楽しみ方も変わります。遭難で最も多い【道迷い】の心配も解消できますよ♪スマホの地図アプリを使った読図の基礎も教えてくれるので、地図が苦手な方もお気軽にご参加ください!◆開催日時:2021年10月3日(日) 1回目11:00~12:302回目15:00~16:30◆場所: 好日山荘 さいか屋藤沢店内◆持物: 筆記用具 ...
    投稿: 2021/09/12 14:47、y Ito
  • 濱田琉誠さんがタウンニュースで紹介されました 藤沢スポーツクライミング協会の会員濱田琉誠(りゅうせい)さんの記事が掲載されました。
    投稿: 2020/10/26 15:08、y Ito
  • 2020スポーツクライミング藤沢カップ 下記の通り参加者を募集いたします。奮ってご参加ください。開催日2020年9月20日(日)*雨天中止(小雨実施)会場神奈川県立山岳スポーツセンター主催藤沢市 藤沢市体育協会主管藤沢市山岳・スポーツクライミング協会後援神奈川県山岳連盟 (公財)神奈川県公園協会 (公財)藤沢市みらい創造財団競技方法【競技種目】リード原則、ロープ持参ですが、主催者側でも用意します。申込時にお知らせ下さい      トップロープ (トップロープのみハーネス貸出可 ...
    投稿: 2020/08/01 19:07、y Ito
1 - 5 / 24 件の投稿を表示中 もっと見る »

最新の予定


http://www.kojitusanso.jp/shop/kanto/fujisawa/
好日山荘さいか屋藤沢店